ROBO-BLOCKによるロボット組立て実習 (産業技術短期大学 二井見 博文)

Share on LinkedIn
LINEで送る

目標(対象者と教育目標)

短期大学2年生
ロボットの構造を理解する
創造性を育成する

セールスポイント

簡単な部品で様々なロボットを作ることができる
直接教示ができるため、モーション作成が簡単

概要

サーボモータをブロックのように組み合わせて、ロボットを作成することで、様々な形態のロボットを作成することができる

工夫点

ブラケットにネジ止め用の多数の穴があけてあり、様々な位置で組み合わせることができる

成果

ロボットの基本的な構造を理解させることができた
様々なオリジナルのロボットを作ることができた

特記事項

学生は教員が想像もしていない様々な形態のロボットやユニークな動作を作成した

作成者、連絡先

産業技術短期大学 二井見博文、niimi@cit.sangitan.ac.jp

photo1

photo2

photo3

ランダムピックアップ
hirai
RTMを活用したRTアプリケーションコミュニティの提案(千葉工業大学 平井 成興)
スクリーンショット 2014-12-11 16.08.15
RTミドルウェアの研究室における使用例− 3層構造システムアークテクチャ −(中央大学 國井 康晴)
スライド1
サービスロボットに係るリスクと保険(株式会社損害保険ジャパン 桂 浩晃)
Go back to top