ロボット教育を論文化するためには(埼玉大学 琴坂 信哉)

Share on LinkedIn
LINEで送る

ロボット教育に携わる多くの皆様方とのご議論を通じて,ロボット教育を論文化するにあたっての問題点,注意点を検討して参りました.下記に発表いたしましたのは,それらの議論の結果をまとめたものです.皆様のご意見を集約したもの,また,私の私見も含まれておりますので,様々なご意見があるかと思いますが,ご参考になれば幸いです.
埼玉大学 琴坂

発表資料全文(PDF)ダウンロード

アイキャッチ画像

front

ランダムピックアップ
スライド1
サービスロボットに係るリスクと保険(株式会社損害保険ジャパン 桂 浩晃)
スライド1
役立つロボットづくりを目指して(株式会社テムザック 高本 陽一)
ヒューマノイドロボットのモーション作成 (産業技術短期大学 二井見 博文)

ヒューマノイドロボットのモーション作成 (産業技術短期大学 二井見 博文)
Go back to top