1月10日 平成25年度 NEDO特別講座(ロボット技術経営)報告会 開催のお知らせ

Share on LinkedIn
LINEで送る

平成25年度 NEDO特別講座(ロボット技術経営)報告会

NEDOプロジェクトを核とした人材育成、産学連携等の総合的展開”という共通テーマのもと、本NEDO特別講座では、次の2つのプロジェクト、「国富を担うロボット共通基盤技術の社会普及に関する体系的研究・活動」と「地域・コミュニティの特性を活かしたロボットシステムの共創研究・活動」を、平成24年度から25年度にかけて推進してきました。本ワークショップでは、これらの成果を報告いたします。
 具体的には、第一番目のプロジェクトでは、国富を担うロボット共通基盤を構築するための人材の育成、交流、研究の活性化を目指した活動の成果として、1)「次世代ロボット知能化技術開発プロジェクト」 で研究開発されたRobot Technology Middleware【以下RTMと略記】、「生活支援ロボット実用化プロジェクト」における安全技術やサービスロボット技術、「災対応無人化システムプロジェクト」で研究開発されたフィールドロボット技術に関しての、技術の基盤化や体系化、社会への成果普及や将来展開に関わる研究成果を述べます。また、2)ロボットソフトウエアインフラであるRTMやその上で機能するRobot Technology Component【以下RTCと略記】の規格化、標準化、オープンソース化、汎用モジュール化、資格制度化および産業基盤化という技術経営の視点からの社会への普及活動についても報告します。
 第二番目のプロジェクトでは、これまでに研究開発されてきたRTシーズと地域・コミュニティーの実社会のニーズと結びつけ、ロボットの非専門家であるユーザとロボット研究者・技術者・開発者を繋ぐことで、社会実装のネックとなっている問題解決をはかる総合的なソリューションを、具体的な地域コミュニティーで共創していくことを狙って実施した研究活動や教育活動の結果を報告します。

主催

独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、国立大学法人東京大学、学校法人千葉工業大学

日時

平成26年 1月10日 13:00〜18:00

場所

東京大学本郷キャンパス工学部2号館31A会議室

内容

開催の都合により、講演順序が若干、前後する可能性がございます。

1. 「地域・コミュニティの特性を活かしたロボットシステムの共創研究・活動」 13:00〜15:40

2. 「国富を担うロボット共通基盤技術の社会普及に関する体系的研究・活動」 16:00〜18:00



DSC02195DSC02203

DSC02211DSC02219

DSC02226DSC02235

DSC02243DSC02251

DSC02254DSC02261

DSC02265DSC02273

DSC02282


DSC02285DSC02290

DSC02296DSC02307

DSC02299DSC02311

DSC02314


参加登録

参加費は無料です.会場での当日参加も受け付けております.

We are sorry but registration for this event is now closed.

Please contact us if you would like to know if spaces are still available.

Event Registration and Ticketing Powered by Event Espresso

問い合わせ

ブラウザのクッキーを使用可能にして登録ください.社内セキュリティ等の問題で登録作業が行えない場合は,お手数ですが右上の問い合わせフォームより,必要事項をご記入の上,「〇〇セミナー登録希望」とご連絡ください.登録作業を行うと,返信メールが送られます.1日経っても確認メールが届かない場合は,問い合わせフォームよりご連絡ください.
本ウェブサイト,本セミナーに関する問い合わせも右上の問い合わせフォームよりご連絡ください.

アイキャッチ画像

DSC02285

ランダムピックアップ
リーフレット_20130905
9月5日 社会実装ロボット教育セミナー開催のお知らせ
スライド1
産業ロボットのための3次元ビジョン~研究開発から社会実装へ~ (立命館、株式会社三次元メディア 徐剛)
スライド4
ロボットおよび組込みソフトウェア向けのオープンなライブラリOpenEL(組込みシステム技術協会 理事、アップウィンドテクノロジー・インコーポレイテッド 代表取締役社長 中村 憲一)
Go back to top