RTMを活用したRTアプリケーションコミュニティの提案(千葉工業大学 平井 成興)

Share on LinkedIn
LINEで送る

hirai

RTM普及の問題となっている実用アプリケーションの少なさに対して,本提案では研究者や技術者に加え,アプリケーションの視点から当該活動に関心を持つ人も交えたコミュニティを作り,RTMの活用を図ることを提案する.
RTMを利用したロボットシステムの社会実装には,具体的な現場での利用を通じて改良していくPDCAサイクルの実施 が重要と考えられる.その母体として、特定のアプリケーションを共有できる研究者,技術者,ユーザのコミュニ ティーを作り,実用性に優れたRTコンポーネントやシステムモデルの開発を目指してゆくことを提案する.



発表資料(PDF)ダウンロード

アイキャッチ画像

hirai

ランダムピックアップ
スライド1
役立つロボットづくりを目指して(株式会社テムザック 高本 陽一)
災害対応用ロボットスーツについて(筑波大学大学院 システム情報工学研究科 教授,筑波大学 サイバニクス研究センター センター長,CYBERDYNE株式会社 代表取締役社長/CEO 山海 嘉之)

災害対応用ロボットスーツについて(筑波大学大学院 システム情報工学研究科 教授,筑波大学 サイバニクス研究センター センター長,CYBERDYNE株式会社 代表取締役社長/CEO 山海 嘉之)
DSCF0971
3月8日午前 社会実装コンテスト発表会 開催のお知らせ
Go back to top