インフラ点検・メンテナンスロボットの開発と災害対応への転用について(新日鐵住金株式会社 大石 直樹)

Share on LinkedIn
LINEで送る

スライド1 日本の社会インフラや生産設備の老朽化が進展している現状において、大規模災害防止のため、平時の設備状態把握と維持管理メッシュの適正化が求められる。人のアクセス可能範囲を超えてインフラ点検・メンテナンスを可能とするロボット開発のニーズは高い。
 また、発災時には災害対応ロボットとして、被災者捜索や設備被害のマクロ把握に転用可能とする高度実用化研究も進める必要がある。
 主な開発課題としては、アクセス困難箇所(高所、狭隘、悪性ガス環境等)へのアクセスを高度に可能とする、複合型アクセスシーズ開発(飛行/走行モード切替)や移動ロボット向け防爆基準策定とそれに即した防爆技術開発である。
 さらにインフラ点検・メンテナンスロボットの開発・活用の拠点として、防災ロボットセンターの設置を提案する。ここでは、ロボットを安心して現場に投入できるように、平時から発災・復旧時まで全ての局面におけるロボット機能検証、性能評価、防爆機能認証の役割を持たせる。

・ブラウザにGoogleアカウントを設定すると,ブラウザ上で発表資料がご覧頂けます.


発表資料(PDF)ダウンロード

アイキャッチ画像

スライド1

ランダムピックアップ
スライド1
工学部教育における社会実装プロジェクト型演習授業の実践(埼玉大学 琴坂 信哉)
スライド1
大学における現場教育を通した実社会への橋渡し(千葉工業大学 富山 健)
DSC01898
11月9日 コミュニティ共創ロボティクス -当事者達に評価させるロボット化事業プロジェクト- 開催のお知らせ
Go back to top