よく生き よく死ぬ 未来つくり (株式会社aba “あば” 宇井吉美)

Share on LinkedIn
LINEで送る

スライド1
 高齢化社会の今、医療や介護をマンパワーのみで支えることは難しい。この課題を解決するべく、私たちabaは技術を持って医療介護業界を支えていきたいと考えている。第一製品は寝たきりの高齢者の排泄を検知する「排泄検知シートLifilm(リフィルム)」である。いつ、排泄があったのかをデータ蓄積し、排泄タイミングを事前に介護士に知らせることを目的としている。また単なる排泄情報提供に留まらず、情報の使い方を含めたコンサルティングまでを全体のサービスとしている。本講演では、Lifilmの開発経緯、Lifilmの今後の展望、abaが目指す医療介護業界の未来について講演する。



発表資料(PDF)ダウンロード

アイキャッチ画像

スライド1

ランダムピックアップ
スライド1
「神戸RT(ロボットテクノロジー)構想」の取り組みについて(神戸市産業振興局経済部工業課 高原 昇)
スクリーンショット 2014-12-11 16.08.15
RTミドルウェアの研究室における使用例− 3層構造システムアークテクチャ −(中央大学 國井 康晴)
shibata
ロボット革命の実現に向けて〜北九州市の挑戦〜(北九州市 産業経済局 柴田 泰平)
Go back to top