札幌地域調査報告(ILToffice 池谷 薫)

高齢者個別適合統合サービス(東京大学 佐藤 知正)

福祉ロボット評価手法の研究(産業技術総合研究所 西田 佳史)

病院まるごとロボット(パナソニック株式会社 北野 幸彦)

11月9日 コミュニティ共創ロボティクス -当事者達に評価させるロボット化事業プロジェクト- 開催のお知らせ

概要

社会に課題を求め、社会における解決を考え、それに必要な科学技術を創り出し社会で育て、それを社会に定着させることが求められている。NEDO特別講座(ロボット技術経営)ではロボット技術による課題解決に関わるセミナーを開催している。本セミナーでは、このような研究開発領域を、社会におけるコミュニティと共に作り出す「コミュニティ共創ロボティクス」ととらえ、その意義と、具体的な姿、将来を展望する。これからの産業としてロボット技術を活用した産業が重要になると考えている。
具体的には、ロボット化サービスやロボット化システムの社会実装事例や取り組みを採り上げ、ロボット化産業プロジェクトにおける様々な視点、特に現場、当事者達からの評価の重要性とともに、試みや手法について実例に基づく知見を抽出するとともに、その将来課題を探ることを狙う。

主催

・(独)新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
・千葉工業大学
・東京工業高等専門学校

日時

・11月9日(土) 13:00~17:00 (開場 12:15)

場所

・東京ビッグサイト 会議棟1F 102会議室

プログラム


病院まるごとロボット パナソニック株式会社 北野 幸彦 氏


kitano_presentation


福祉ロボット評価手法の研究 独立行政法人産業技術総合研究所(AIST) 西田 佳史 氏


nishida_presentation


エンジェルヒアリングの試み 株式会社 国際電気通信基礎技術研究所(ATR) 宮下 敬宏 氏


miyashita_presentation


デンマークのロボット導入 デンマーク大使館 中島 健祐 氏


nakajima_presentation


社会実装コンテスト教育 東京工業高等専門学校 浅野 敬一 氏


asano_presentation


社会実装研究 千葉工業大学 富山 健 氏


tomiyama_presentation


災害対応無人化システム 独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) 川島 正 氏


kawashima_presentation

写真

DSC01898

DSC01902

DSC01915

DSC01919

DSC01924

DSC01925

DSC01931

DSC01944

DSC01950

参加登録・お問い合わせ

参加無料です.下記の公式ウェブサイトをご覧ください.
http://www.nikkan.co.jp/eve/irex/symposium/14.html

育児による負担の軽減を目的とした「子育て支援ロボットシステム」の提案(一関工業高等専門学校機械工学科准教授 藤原 康宣)

スライド1少子化により子供の数は年々減少しているが,これに相反するように育児放棄等の件数は増加している.この問題に対して,育児による負担の軽減をロボットを活用し行うことを提案する.

子供が危ない場所・行って欲しくない場所へ向かうと保護者に知らせ,ロボットによりその進行を阻止するロボットシステムの開発を例に,子育てを支援するためのロボットシステムの提案と,それに要求される点・課題等を報告する.

大学における現場教育を通した実社会への橋渡し(千葉工業大学 富山 健)

スライド1
RT産業活性化のため,大学における現場教育と実社会への橋渡しの採用を提案する.

RTを活用した産業が育たない,もしくは育てる人材が圧倒的に足りないという問題に対して,RT技術を使った活動で社会に役立つことの充実感を体験できる特徴を持った現場教育を通して学生に対する実社会への橋渡しを大学において採用することを提案する.また,それから派生した学生ベンチャー立ち上げ事例と,ベンチャー業界と協力しての活動を紹介する.

役立つロボットづくりを目指して(株式会社テムザック 高本 陽一)

スライド1 株式会社テムザックは、2000年に創業した福岡県に本社・研究所を持つ、ロボット専業メーカーです。
ユーザーニーズと様々なロボットテクノロジーとをうまくマッチングさせ、人に近い場所でロボットを便利に使ってもらう為の製品化開発を目指しております。
 叉、当社保有の特許技術を使用した、携帯電話等の電話回線を使った遠隔操作ロボットの開発・製作も得意としており、家庭用お留守番ロボット「ロボリア」は携帯電話を利用した一般家庭向けロボットとして量産販売いたしました。
 その他、現在まで製品販売を行った様々なロボットの紹介及び実社会でのロボット導入例をご紹介します。

・ブラウザにGoogleアカウントを設定すると,ブラウザ上で発表資料がご覧頂けます.


発表資料(PDF)ダウンロード

Go back to top