水に関わるロボット四題(九州工業大学 浦 環)

Share on LinkedIn
LINEで送る

スライド3福島第一原発一号機トーラス室調査のための水上ロボット、原発沖合い数百メー トルの海底を調査する水中ロボット、被爆の危険をおそれずに海面を進み汚染水 をサンプリングする海面ロボット、そして津波被災の湾内を調査した海中ロボッ ト。1台の全自動ロボットと3台の遠隔操縦ロボットはどのように企画され、ど のように使われ、どのように成果を挙げたかを紹介します。

アイキャッチ画像

スライド3

ランダムピックアップ
スライド1
「住宅メーカーから見たHEMSの現状と課題」(ミサワホーム総合研究所 飯島 雅人)
スライド4
WG3について:COCN「災害対応ロボットセンター設立構想」プロジェクト 配備WGの検討状況について(株式会社日立製作所 秋本 修)
スライド1
災害対応ロボットのための画像処理技術(東京大学 山下 淳)
Go back to top