家族を拡大するコミュニティロボット~人生・生活データベースに基づく日常生活圏繋がり支援~(産業技術総合研究所 西田 佳史)

Share on LinkedIn
LINEで送る

スライド1【概要】
日本では、工業社会化に付随し、旧来(農業社会型)の家族システムやコミュニティの機能が崩壊した地域が、今度は、高齢化率が30-40%を超える少子高齢化の波に曝され、社会が雲散霧消する危機が迫っている。その一方で、人相互を繋いだり、人と機器を繋いだり、人生や生活のデータを蓄積することで過去と繋ぐ技術の開発が可能になりつつある。このようなIRT活用社会に相応しい新たな家族やコミュニティの考え方とシステム構成法の開発が強く求められている。本プロジェクトでは、医療機関を核として、拡大家族システムの形成を支援するIRTサービスの調査を進めている。本講演では、障害を有する高齢者や元気高齢者の地域における生活・セーフティネットやそれらの変遷を、生活機能モデルを用いて記述した人生・生活データベースの構築と、それを用いた日常生活圏内の繋がり支援の試みを述べる。



発表資料(PDF)ダウンロード

アイキャッチ画像

スライド1

ランダムピックアップ
GD_Symposium20130913Rev5A3
9月13日 コミュニティ共創ロボティクスに関するグローバルデザインシンポジウム 開催のお知らせ
nakajima_presentation
デンマークのロボット導入(デンマーク大使館 中島 健祐)
スクリーンショット 2014-12-11 16.01.12
RTMを用いた産業用ロボットによる生産システム構築の学習教材(埼玉大学 琴坂 信哉)
Go back to top